【2022年最新版】東京のVIO医療脱毛クリニックおすすめ10選!VIO脱毛の料金や注意点などを徹底比較! 2022.09.11 サロン紹介 デリケートゾーンのVIO脱毛は安全性の高い医療脱毛クリニックで受けたいけど、どんなクリニックが良いのかわからない。 そんな医療脱毛クリニック選びに迷っているあなたへ、今回はおすすめのVIO医療脱毛クリニックを10院紹介します。 完全個室・完全予約で安心して通えるクリニックから、承認された脱毛機器を使用している医療脱毛クリニックまで徹底紹介。 さらに、VIO医療脱毛の施術を受ける前に注意したいポイントや、おすすめのVIOデザインまで解説していますので、ご参考にしてください。 Contents VIO脱毛は医療脱毛とエステ脱毛どっちがいいのか デリケートゾーンの脱毛施術を行うVIO脱毛は医療脱毛とエステ脱毛、どちらが良いのでしょうか。 それぞれ比較しましょう。 医療脱毛の3つの特徴は以下の通りです。 ・毛を作る組織を破壊するため半永久的に生えてこない ・1年程度、少ない回数で施術が完了する ・医療機関であるため肌トラブルがあっても安心できる 医療脱毛はレーザーを照射し、毛母細胞を破壊して毛を生えさせなくさせる施術です。 医療機関のみ使用できるレーザーを使うため、皮膚科医のいる病院・クリニックのみに限定されます。 医療機関による脱毛は毛根ではなく、毛を作る組織を破壊するため半永久的に毛が生えてきません。 体毛が濃いと悩んでいる場合は医療脱毛がおすすめです。 また、医療機関で行うレーザーはエステ脱毛のものと比較しても強力なので、少ない回数で施術が完了することが特徴。 忙しくてエステ脱毛に通う時間がない方にも医療脱毛がおすすめです。 さらに、医療脱毛を行えるのは医療機関であるため、肌トラブル・体調の問題などを相談することができます。 以上が医療脱毛の特徴です。 続いて、エステ脱毛の3つの特徴をまとめました。 ・医療脱毛のように強力なレーザーを使えない ・施術完了期間は平均2年〜3年 ・肌トラブル・体調の問題など相談ができない エステ脱毛は医療従事者ではない方が施術を行います。 医療脱毛のように強力なレーザーを使用することができないため、1回の施術が限定的になります。 エステ脱毛は「脱毛」ではなく、「減毛」・「抑毛」に近く、施術に通う回数が多くなることも特徴です。 約1年と少ない回数で施術が完了する医療脱毛と比べて、エステ脱毛の施術完了期間は平均2年〜3年。 エステ脱毛は部位によっては、10〜15回以上通う必要があります。 さらに、エステ脱毛を運営しているサロンは医療従事者がいないため、肌トラブル・体調の問題の相談ができません。 条件によって異なりますが、医療脱毛とエステ脱毛の特徴を比較すると効果や施術期間、安全面の理由から、デリケートゾーンのVIO脱毛は医療脱毛がおすすめです。 VIO医療脱毛の費用相場 続いてはVIO医療脱毛の費用相場を紹介します。 VIO医療脱毛の費用相場は以下の通りです。 クリニック名 VIO費用 エイトビューティークリニック新宿院 1回20,700円〜 レジーナクリニック 1回46,200円〜 リゼクリニック 1回33,800円〜 エミナルクリニック 5回119,000円〜 トイトイトイクリニック Vライン500円〜 グロウクリニック 5回155,000円〜 湘南美容クリニック 1回9,800円〜 品川美容外科 3回38,000円〜 じぶんクリニック 7回123,600円〜 フレイアクリニック 5回99,000円〜 1回のVIO費用が比較的安価なのは、エイトビューティクリニック新宿院や湘南美容クリニックですね。 医療脱毛クリニックによって、1回から利用できる場合や全身脱毛とVIO脱毛がセットになった場合、3回や7回から利用できると回数制限を設けている場合などさまざま。 医療脱毛クリニックを選ぶ際は費用も判断基準になりますね。 東京のおすすめVIO医療脱毛クリニック10選 続いては東京のおすすめVIO医療脱毛クリニックを10院紹介します。 安心して施術を任せることができる医療脱毛クリニックをチェックしましょう。 エイトビューティークリニック新宿院 https://www.8bc.jp/ 住所:東京都新宿区新宿2-1-11御苑スカイビル8F 電話番号:03-5362-7022 メニュー:医療脱毛・点滴注射など VIO料金:1回20,700円〜 エイトビューティークリニック新宿院は完全予約制・完全個室で施術を行う医療脱毛クリニックです。 新宿御苑前駅から徒歩1分の好立地で、VIOから顔や全身まで医療脱毛ができます。 また、エイトビューティークリニック新宿院は医療脱毛だけでなく、ハイフ治療やシャネル注射、内服薬処方なども行っている美容クリニックです。 高い満足度のエイトビューティークリニック新宿院が選ばれる理由は以下の4つ。 ・強引な勧誘一切なし ・高品質の医療脱毛を適正価格で提供 ・完全予約制・完全個室で安心 ・駅から徒歩1分で通いやすい デリケートゾーンのVIO医療脱毛を行う際気になるのは、周りの環境です。 エイトビューティークリニック新宿院は他のお客さんを気にせずリラックスして施術を行うことができます。 さらに、エイトビューティークリニック新宿院の施術者は全て資格がある医療従事者。 VIO脱毛を行う際の嬉しいポイントですね。 レジーナクリニック https://reginaclinic.jp/ メニュー:医療脱毛(全身・部位) VIO料金:1回46,200円〜 全国にクリニックがあるレジーナクリニックですが、東京都には以下の場所にあります。 ・銀座院 ・表参道院 ・渋谷院 ・新宿院 ・池袋院 ・上野院 ・吉祥寺院 ・町田院 レジーナクリニックには、全身脱毛とVIO脱毛がセットになったスピードプランがあります。 全26箇所6回のコースは月々2,400円で施術ができるため、比較的安価で医療脱毛の施術が可能です。 オンラインカウンセリングを行っているため、来店の必要がなくWebで気軽に医療脱毛を始めることができますね。 リゼクリニック https://www.rizeclinic.com/ メニュー:医療脱毛(全身・セット) VIO料金:1回33,800円〜 北海道・東北から九州までクリニックがあるリゼクリニックですが、東京都には以下の場所にあります。 ・新宿三丁目院 ・渋谷井の頭通り院 ・銀座院 リゼクリニックはVIO脱毛を含む全身脱毛プランだけでなく、お得なセットプランがあります。 注目のVIO脱毛セットは5回コースだと総額99,800円。 36回払いの場合月々3,000円で施術を行えます。 さらに、コース終了時は特別価格が適用され、定価の半額以下・都度払いで利用できることがポイントです。 エミナルクリニック https://eminal-clinic.jp/ メニュー:医療脱毛(全身・VIO・顔プラン) VIO料金:全身・VIOプラン5回119,000円〜 エミナルクリニックは北海道・東北から九州・沖縄までクリニックがあります。 東京都内に設置されているエミナルクリニックは以下の場所です。 ・新宿院 ・新宿西院 ・渋谷駅前院 ・銀座院 ・池袋院 ・池袋東院 ・上野院 ・立川院 ・町田院 エミナルクリニックは安心して通えるように医師によるカウンセリングから、途中解約OK、保証制度や肌トラブル無料対応まで行っています。 医師とのカウンセリング・相談は医療脱毛ならではのサービスですね。 施術前に気になることがあれば、医師と相談しましょう。 トイトイトイクリニック https://toitoitoi.clinic/ メニュー:医療脱毛(全身・部位) VIO料金:Vライン500円〜 トイトイトイクリニックは全3箇所駅から徒歩5分圏内に設置されているクリニックです。 ドイツ語が語源のトイトイトイクリニック都内の院は以下の3つ。 ・原宿院 ・池袋院 ・新宿院 トイトイトイクリニックは「家族にも勧められる医療脱毛」を目指して医療脱毛を行っている医療脱毛クリニック。 レーザーは厚労省承認の「ライトシェアデュエット」のみ使用しています。 「ライトシェアデュエット」は安全性が高く効果を出しやすいマシン。 承認されている脱毛機器は、太く濃い毛から産毛まで脱毛ができて効果を実感しやすいことが特徴です。 グロウクリニック https://glow-clinic.com/ メニュー:全身医療脱毛 VIO料金:全身脱毛(VIOコース)5回155,000円〜 グロウクリニックは東京都内の以下3箇所にクリニックを構えています。 ・渋谷 ・新宿 ・銀座 グロウクリニックは医療脱毛を行うクリニックなので、医師と親切・丁寧な無料カウンセリングを受けられます。 脱毛が初めての場合も、資格を持った医師と施術前に診察を行うため安心です。 また、グロウクリニックのカウンセリングは医師だけでなく、女性カウンセラーとも実施。 医師に相談しにくいことも女性カウンセラーにお話をすることができます。 湘南美容クリニック https://www.s-b-c.net/ メニュー:医療脱毛・美容整形・シミしわ取り・痩身・美容点滴・美容歯科・薄毛治療など VIO料金:1回9.800円〜 湘南美容クリニックは北海道から九州・沖縄、さらに海外院もある医療脱毛クリニックです。 東京都内には新宿から銀座、渋谷、六本木まで40箇所を超えるクリニックが設置されています。 湘南美容クリニックは、医療脱毛だけでなく二重や小顔などの美容整形、シミしわ取りから脂肪吸引や痩身まで行う医療脱毛クリニック。 全国にクリニックがあるため転勤・引越しなど都合に合わせて通うことができることも特徴です。 品川美容外科 https://www.shinagawa.com/ メニュー:医療脱毛・美容整形・シミくすみ取り・痩身・美容点滴など VIO料金:3回38,000円〜 品川美容外科は全国80院ある医療脱毛クリニックです。 東京都内だけでも、新宿や高田馬場など18のクリニックがあります。 また、品川美容外科は最初の契約後に最大5回分の予約ができるため、予約ができない・次回の予約まで日数があるということを防止できます。 品川美容外科は脱毛機器の国内保有数も1位。 予約の仕組みや脱毛機器の多さなどから、施術を待たせない理由がわかりますね。 じぶんクリニック https://jibun-clinic.com/ メニュー:医療脱毛(全身・VIO・顔) VIO料金:全身・VIOコース7回123,600円〜 じぶんクリニックは全国21院展開をしている医療脱毛クリニックです。 東京都内のクリニックは以下の通り。 ・銀座院 ・新宿院 ・表参道院 ・池袋院 ・上野院 ・北千住院 ・吉祥寺院 ・立川院 ・町田院 じぶんクリニックは最先端の医療脱毛機を使用し深さ・太さが異なる毛にも効果的に施術を行っています。 医療脱毛は7回の施術で満足したと答えた方は全体の93%。 そのためじぶんクリニックは最先端の医療脱毛機を使った施術が合計7回。 追加料金なしで施術に満足ができる医療脱毛クリニックです。 フレイアクリニック https://frey-a.jp/ メニュー:医療脱毛(全身・VIO・顔) VIO料金:5回99,000円〜 北海道から沖縄まで院が設置されているフレイアクリニック。 東京都内にあるのは以下の院です。 ・池袋院 ・新宿院 ・銀座院 ・渋谷院 ・上野院 ・町田院 フレイアクリニックは厚生労働省が唯一認可した蓄熱脱毛機「メディオスターモノリス」を使用して施術。 この蓄熱脱毛機を利用すると、肌に優しく痛みが少ない施術を実現できます。 火傷のリスクも減少するため安心して通うことができますね。 VIO医療脱毛を受ける際の3つの注意点 続いては、VIO医療脱毛を受ける際の3つの注意点を紹介します。 医療脱毛は資格を持つ医師が施術を行うため、美容脱毛と比較するとより安心です。 ただし、VIOはデリケートゾーンなので、医療脱毛であったとしても注意点を理解して施術を受ける必要があります。 生理前後や体調不良の時は施術を避ける VIO医療脱毛を受ける際の注意点、1つ目は生理前後や体調不良の時は施術を避けることです。 生理前後はホルモンバランスが乱れて肌が敏感になります。 そのため生理前後は普段より施術の痛みを感じやすくなることが特徴です。 また、体調不良の場合も免疫力が低下して刺激を感じることが多いため、体が優れない場合は施術を避けましょう。 施術前は体調管理をしっかりと行うことが重要です。 保湿をしっかり行う 施術を行う部位が乾燥していると、敏感肌の状態になり痛みを感じやすくなります。 特にVIOのデリケートゾーンは、マイルドなソープで洗ったとしても乾燥しやすい部位です。 おすすめはデリケートゾーン専用保湿アイテムを使用すること。 クリームやミストなど保湿アイテムを普段から使い、しっとりとした肌を保ちましょう。 痛みに耐えられない場合は伝える VIO医療脱毛を受ける際の注意点、続いては痛みに耐えられない場合は伝えることです。 施術の準備を行っていても、痛みを感じることがあります。 特にデリケートゾーンは特に痛みを感じやすい部位。 痛みに耐えられない場合は施術者にきちんと伝えましょう。 また、医療脱毛クリニックは麻酔薬を使用することもできます。 脱毛の際痛みを感じやすい方や痛みに恐怖がある方は、施術者に相談して麻酔薬を検討しましょう。 毛量の多い方は、最初の数回麻酔薬を使用して施術をすることで、回数を重ねると毛量が減り痛みを感じにくくなるためおすすめです。 VIO医療脱毛の人気デザインは? 続いてはVIO医療脱毛の人気デザインを紹介します。 人気のデザインは、トライアングルです。 トライアングル脱毛は、Vラインからおへその下部までの広い範囲のことをいいます。 トライアングル脱毛が人気の理由は自然に近い形という理由が主です。 さらに、かゆみを抑えたり、ショーツからのはみ出しを防ぐことができることも嬉しいポイントです。 また、トライアングル脱毛に次いでハイジーナ脱毛も人気です。 ハイジーナ脱毛は下着や水着の時も安心で、生理の時も清潔に保ちやすいことが人気の秘密です。 医師やカウンセラーに、好みのデザインを相談して満足の行く施術にしましょう。 VIO医療脱毛はどのくらいの期間通うの? 続いては、VIO医療脱毛を行う場合にどのくらいの期間を通うのかについて紹介します。 基本的に医療脱毛は完了まで1年程度かかります。 毛量などによって異なりますが、施術回数は5回〜8回程度。施術を行ってから次の施術までは2ヶ月〜3ヶ月間を空けることが一般的です。 クリニックによって導入している脱毛機器が異なるため、施術間隔も変わります。 医療脱毛のVIO部位は「自己処理が楽になる」のか「ツルツルになる」のかによって施術期間が異なりますが、脱毛が完了するまで1年程度。 対してエステ脱毛の脱毛完了期間は平均して2年〜5年で施術回数は12回〜18回 エステ脱毛は医療脱毛と比較しても脱毛機器のパワーが弱いため、長期間で施術回数が多くなります。 まとめ 今回は東京のおすすめVIO医療脱毛クリニックを10院紹介しました。 医療脱毛はサロン脱毛と比較すると脱毛機器が強力である分、施術回数や期間が短いことが特徴です。 医療機関であるため、肌トラブルがあったとしても安心して相談ができますね。 医師と施術前に相談し、安心をしてからVIO脱毛を行いましょう。 【2022年最新版】新宿のおすすめ医療脱毛クリニック7選!全身脱毛・VIO脱毛の料金を徹底比較! 一覧に戻る other column other column その他の記事 2023.05.21幹細胞点滴とダーマペンって何に効くの?特徴や効果を紹介 幹細胞点滴とダーマペンを組み合わせて行う施術は最新の治療とし… 2023.05.21幹細胞点滴(フェイシャル)ダーマペンの費用や相場はいくら?東京は安い? 肌悩みの根本的な解決に期待ができる幹細胞点滴とダーマペンの同… 2023.05.21幹細胞点滴とダーマペンの美肌効果に迫る! 幹細胞点滴とダーマペンの同時施術は、肌に様々な嬉しい効果を与… 2023.04.30ハイフの効果は何日後から?効果の持続期間や注意点を徹底解! ハイフを受けるとたるみが引き締まる効果があるとされていますが… 2023.04.12【2023年最新版】新宿のAGA治療ができるおすすめクリニック7選!AGA治療の料金を徹底比較! 「AGA治療を受けてみたいけど料金が心配」「AGA治療はどこ… 2023.04.09医療脱毛の種類と特徴まとめ!レーザー脱毛とIPL脱毛の違いは? 医療脱毛は、レーザー脱毛やIPL脱毛などの機器を使って、ムダ… 2023.03.16ニキビ跡の改善にはダーマペンがおすすめ!ダーマペンのメリットをご紹介! 「ニキビ跡が消えずに悩んでいる」「肌のコンプレックスをなくし… 2023.03.08【2023年最新版】熊本県で小顔矯正ができるおすすめエステサロン7選! 日本人のほとんどが憧れる”小顔”に魅力を感じて小顔矯正をする… Access Access アクセス